2020/05/29
まちなかサロン利用者の皆様へ
2020年6月1日より再開をいたします。以下、使用の手引になります。
新型コロナウィルス感染拡大防止のための
まちなかサロン利用の手引き
まちなかサロンを利用される際は、次のとおり感染拡大防止のための
対策についてご理解とご協力をお願いします。
1.クラスターが発生するおそれがある催し(イベント等)や
「3つの密」のある集まりについては開催の自粛をお願いいたします。
2.1以外の比較的少人数のイベント等については、次の条件を
満たすようご協力をお願いします。
①3つの密(密閉、密集、密接)の発生が原則想定されないこと
②内容は、大声での発生、歌唱や声援、または接近した距離での会話等が原則
想定されないこと、人と人との間隔がとれない体操や激しい運動をともなわ
ないもの
③適切な感染拡大防止策をおこなうこと
・参加者へマスクの着用や手洗い、咳エチケットの協力を
お願いしてください。
・まちなか総合ケアセンターに設置してある消毒用アルコール液
等で手指消毒を呼びかけましょう。
(消毒用アルコール液等は必要に応じて主催者側でもご用意ください)。
・利用中は、換気を実施してください(2つの窓を同時に開ける)。
・発熱や、軽度でも咳・のどの痛みなどがある人は入場しないよう呼びかけ
てください。
・水分補給以外の飲食は禁止とさせていただきます。
・万が一感染者が発生した場合に備え、必要に応じて利用する人の
名簿等を適正に管理しましょう。
(名簿を作成する場合は個人情報の取り扱いに十分注意をしてください)
3.その他
・会場内は常時設置する椅子を減らし、真正面に向かい合わない
配置とします。
・開放時間も飲食は禁止とします。
◎利用人数のめやす
12人程度
・着席する場合は、1席ずつ間隔を空け、真正面に向かいあわない
ようにしてください。
・人と人との間隔は、できるだけ2m(最低1m)空けてください。
令和2年5月29日現在
※政府・県、市の方針を踏まえ、上記の内容に変更の可能性あります。
ご理解・ご了承のほどよろしくお願いいたします。
【お問い合わせ】
総曲輪レガートスクエア協議会事務局 まちスポとやま TEL076-461-3332
2020年6月1日より再開をいたします。以下、使用の手引になります。
新型コロナウィルス感染拡大防止のための
まちなかサロン利用の手引き
まちなかサロンを利用される際は、次のとおり感染拡大防止のための
対策についてご理解とご協力をお願いします。
1.クラスターが発生するおそれがある催し(イベント等)や
「3つの密」のある集まりについては開催の自粛をお願いいたします。
2.1以外の比較的少人数のイベント等については、次の条件を
満たすようご協力をお願いします。
①3つの密(密閉、密集、密接)の発生が原則想定されないこと
②内容は、大声での発生、歌唱や声援、または接近した距離での会話等が原則
想定されないこと、人と人との間隔がとれない体操や激しい運動をともなわ
ないもの
③適切な感染拡大防止策をおこなうこと
・参加者へマスクの着用や手洗い、咳エチケットの協力を
お願いしてください。
・まちなか総合ケアセンターに設置してある消毒用アルコール液
等で手指消毒を呼びかけましょう。
(消毒用アルコール液等は必要に応じて主催者側でもご用意ください)。
・利用中は、換気を実施してください(2つの窓を同時に開ける)。
・発熱や、軽度でも咳・のどの痛みなどがある人は入場しないよう呼びかけ
てください。
・水分補給以外の飲食は禁止とさせていただきます。
・万が一感染者が発生した場合に備え、必要に応じて利用する人の
名簿等を適正に管理しましょう。
(名簿を作成する場合は個人情報の取り扱いに十分注意をしてください)
3.その他
・会場内は常時設置する椅子を減らし、真正面に向かい合わない
配置とします。
・開放時間も飲食は禁止とします。
◎利用人数のめやす
12人程度
・着席する場合は、1席ずつ間隔を空け、真正面に向かいあわない
ようにしてください。
・人と人との間隔は、できるだけ2m(最低1m)空けてください。
令和2年5月29日現在
※政府・県、市の方針を踏まえ、上記の内容に変更の可能性あります。
ご理解・ご了承のほどよろしくお願いいたします。
【お問い合わせ】
総曲輪レガートスクエア協議会事務局 まちスポとやま TEL076-461-3332
- 新型コロナウィルス感染拡大防止のためのまちなかサロン利用の手引き
227.3 KB